診療時間 月〜金 ・日・祝
09:30〜12:30
診療可
診療可
×
14:00〜19:00
診療可
17:30まで ×
tel : 072-349-6190

〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1丁目22 そよら金剛内

そよら金剛内の駐車場をご利用ください

ここならずっと通える♪
そんな歯医者さん。

メインビジュアル

一般歯科、根管治療、小児歯科、予防歯科、歯周病治療、入れ歯・義歯
予防矯正・小児矯正
マウスピース矯正、ワイヤー矯正、インプラント
つめ物・かぶせ物、ホワイトニング

当院の消毒・滅菌対策

全ての患者様が安心して治療を
お受けいただくために
当院の消毒・滅菌対策をご紹介

「院内感染とは、エイズウイルス、
肝炎ウイルス(A型・B型・C型など)」
などの感染性の病気が、医療施設内で
医療器具や機器などを介して
違う患者さんから他の患者さんへ
感染することをいいます。
歯医者では、歯を削ったり、歯石を除去したり、
抜歯をしたりする中で
出血の可能性がある外科的な処置が日常的にあります。
使用した器具(注射器・タービン・メス・スケーラーなど)の消毒・滅菌を怠ると
感染するリスクは非常に高くなります。
当院では、患者さんに安心して
治療を受けていただけるよう、
消毒・滅菌を徹底し、院内感染対策を毎日実施し、
藤井寺市古市で一番清潔で
安全な環境づくりに努めております。

  • イメージ:滅菌とは

    滅菌とは

    患者様のお口に入る器具などに付着した
    一般細菌、病原性をもつ細菌やウィルスを
    完全に死滅させることをいいます。

  • イメージ:患者様のお口に入る器具は使用後、全て滅菌します。

    患者様のお口に入る器具は
    使用後、全て滅菌します。

    患者様のお口入る器具は、
    使用したら専用の機械で減菌します。
    新しく使用する時には新しいパックの物を使用します。
    ドリルの先も全て減菌します。

  • イメージ:患者様のお口に入る器具は使用後、全て滅菌します。

    滅菌後の器具は
    滅菌バッグにて保存

    滅菌を行なった器具は滅菌バックで保存し、
    使用するまでは滅菌状態を保ちます。

  • イメージ:患者様ごとに手袋を変えます。

    患者様ごとに手袋を変えます。

    手袋、エプロン、コップなどは
    全て患者様ごとに交換しているので、
    非常に衛生的です。

  • イメージ:安心して来院して頂く最低限の対策

    安心して来院して頂く
    最低限の対策

    当院では、
    滅菌・消毒を高いレベルにするため、
    スタッフ一同誠実に取り組んでおります。

WEB予約はこちら ページの上へ戻る
tel:072-349-6190 WEB予約はこちら